張家界旅行概要
世界自然遺産・山水画世界の旅へ 張家界・武陵源景勝地は、中国湖南省の西北部、長江の中流域に広がる山岳地帯です。 中国では「峰三千、水八百」とたたえられ、有名な桂林と黄山の山水美に勝るとも劣らない,幻想的な山水の世界を楽しむことが出来ます。尚、武陵源は1992年12月ユネスコの世界自然遺産として指定されました。 太古から綿綿と自然に育まれた神秘幽玄の武陵源は、あなたのお越しを心待ちにしております。
神秘幽玄の張家界・武陵源
92年に世界遺産に登録され、日本でも徐々にその名が浸透しつつある張家界(武陵源)は、湖南省北西部の張家界市にある。長沙からは40分のフライト、市内の空港から風景区までは車で40分。奇岩怪樹や雲海も見られる壮麗な景勝地で、80年代末に発見されたばかりです。
264平方キロの面積に1000メートルを超えるものだけでも240本、全部で3103本もの石英砂岩の石柱が林立し、山水画がそのまま3次元空間に出現したような、幽玄かつ壮大な奇観が見る者を圧倒する。
武陵源風景区は張家界国家森林公園、天子山自然保護区、索渓峪自然保護区からなる。また森林公園に隣接して袁家界、楊家界の風景区がある。
世界遺産への登録名は武陵源であり、日本でもそのように表記されるが、行政上、武陵源は張家界市に属していることもあり、現地では「張家界」の名がより一般的である。世界遺産に登録されるより、先の82年に張家界国家森林公園が設立され、その名がすっかり浸透してしまったことから、94年市名を以前の「大庸市」から「張家界市」に変更したほどだ。
そもそも、少数民族・土家族が居住するこのあたり一帯に地名はなかった。そこで70年代、同地域の保護・開発を開始するにあたり、背後に横たわる武陵源山脈から名前を取ってつけたのだ。こうした事情をふまえて、ここでは一部を除き武陵源ではなく「張家界」と表記することにしょう。ちなみに張家界の名は、史記で有名な劉邦(漢の高祖)の家 臣、張良の墓があることに由来する。
現在、ドカ(土家)族をはじめ、ミャオ(苗)族、バイ(白)族等の少数民族が暮らしている。険しい山の畑を耕しながら、奥地の村でひっそりと生きてきた彼らですが、今でもその暮しを楽しんでいる。
山水画の世界は生態系の宝庫
3億8000万年前に、ここは海の 底だった。やがて地殻変動により大地が隆起風雨の浸食 により、台地が削らて深い渓谷を刻み、現在のような断崖亜絶壁を形づくっていった。3000本以上 の石柱の形状はさまざまだ。ごつごつとした岩肌を露にするもの、一刀両断に立ち落とされ屏風のようにそそり立つもの、先端が尖ったもの、やや丸みを帯びたもの。
しかし、いずれも足下は木々に覆われ、頂に緑を抱き、岩のあちこちの裂け目から木々が枝をのばしており、丸裸の岩は一つもない。張家界は97.9%が森林に覆われているのだ。豊かな森と水が永年変わらぬ生態系を維持してることはいうまでもないだろう。植物はメタセコイア、龍蝦花など1000種を超え、うち樹木は517種、動物は背水鶏、アガグチソウシチョウ、猿面鷹、山椒魚など50種類以上が生息している。
観光案内
武陵源景勝地は張家界国家森林公園、天子山自然保護区、索渓峪自然保護区の三つの地区からなっている。各保護区の観光はそれぞれ所要1日と考えると良い。パッケージ・ツアーでは大体2泊で2地区、3泊で3地区をまわる。
各公園・地区には様々なコース(中国語で遊覧線)が設けられているが、中でもポピュラーで、かつ観光局も推奨しているのが、ロープウエイや石畳などが整備された「精品」コース。張家界国家森林公園の黄石寨・金鞭渓、天子山自然保護区の天子山・袁家界、索渓峪自然保護区の宝峰湖・黄龍洞がそれである。
黄石寨や天子山では張家界を上から、金鞭渓は下から、黄龍洞(鍾乳洞)では地下を探索。また天子山周辺の石柱はギザギザのエッジ部分が目立つのに対し、黄石寨周辺ではやや丸 みを帯びている。つまりこの3コースには張家界のエッセンスが詰まっていると言える。これに可能なら、神堂湾や空中田園などの興味深いスポットを組み合わせたい。空中田園は切り立った崖の上のその淵に、わずか450平方メートルばかり耕された水田で、狭い平地をいかに有効活用しているか、その努力がうかがえる。
なお、張家界市内から35キロ郊外の茅岩河及び中国有名な映画「芙蓉鎮」のロケ地である王村・猛洞河では、ラフティングも楽しめるので、余裕があれば挑戦してみたい。 また湖南省奥部に見つけた「中国で最も美しい小城」と称された鳳凰古城は(張家界から、車で4時間)写真撮影、スケッチ旅行にも最適。